ホーム » 「1958年」タグがついた投稿
タグアーカイブ: 1958年
マックィーンの絶対の危機(ピンチ)

スティーヴ・マックィーンの映画初主演作となったカルトSFパニック・ホラー。アービン・H・ミルゲートの原案をセオドア・シモンソンとケイト・フィリップスが共同で脚色、「最後の海底巨獣」の新人アービン・S・イヤワース2世が監督 … 続きを読む
深く静かに潜航せよ

「重役室」「悪人への貢物」のロバート・ワイズ監督、バート・ランカスターとクラーク・ゲーブル共演による海洋戦争ドラマ。第二次世界戦中の日米それぞれの軍事作戦を軸に、日本軍に闘いを挑む米国軍潜水艦を描く。 第二次大戦下、“魔 … 続きを読む
忠臣蔵

長谷川一夫、市川雷蔵ほか、オールスターキャストで贈る、大映が総力を挙げて映画化した大型時代劇。元禄15年12月14日の赤穂浪士47人の吉良邸討ち入りまでを壮大なスケールで描く。渡辺邦男が八尋不二、民門敏雄、村松正温ととも … 続きを読む
巨人獣 プルトニウム人間の逆襲

前年度公開の「戦慄!プルトニウム人間」の続編で、より凶暴化しより醜く変貌した巨人と、迎え撃つアメリカ軍との攻防を描いている。監督は「魔女の棲む街」のバート・I・ゴードン。 放射能の影響で、身長60フィートを超える巨人にな … 続きを読む
シンドバッド7回目の航海

ストップモーション・アニメの巨匠レイ・ハリーハウゼンと、彼と長きに渡ってコンビを組んだ製作者チャールズ・H・シニアが贈る冒険ファンタジー。監督は、「王者の剣」のネイサン・ジュラン。 航海を終えたシンドバッドは、立ち寄った … 続きを読む
彼岸花

世界中の名監督に影響を与えた小津安二郎監督が初のカラー作品に挑戦したホームドラマ。結婚期にある三人の娘と、容易に意見の合わないそれぞれの家庭の親とを描く。 平山渉は娘、文子には良い縁談をと考えていた。ある日突然、文子との … 続きを読む
新選組(1958)

池田屋騒動を始め全事件を「奴の拳銃は地獄だぜ」の片岡千恵蔵、「鴬城の花嫁」の大友柳太朗、「唄祭り三人旅」の東千代之介、「浪人八景」の長谷川裕見子、「伊那の勘太郎」の千原しのぶ等のオールスター・キャストで描く時代劇。監督は … 続きを読む
女猫/La Chatte

「筋金を入れろ」「火薬に火」のアンリ・ドコアン監督がフランソワーズ・アルヌールを主演に迎えて描くメロドラマ。 1943年、独軍占領下のパリ。独軍は秘密通信を傍受して、抗独組織の無線室を急襲する。無線技師は逃げそこなって死 … 続きを読む
無法松の一生(1958)

岩下俊作の原作を1943年に伊丹万作が脚色し、「柳生武芸帳 双龍秘劔」の稲垣浩監督が、自身の手でリメイクした人情ドラマ。日露戦争後の小倉を舞台に無鉄砲だが心優しい人力車夫の生涯を描く。ベネチア国際映画祭金獅子賞受賞。主演 … 続きを読む
巨人と玩具

開高健の同名小説を「結婚のすべて」の白坂依志夫が脚色、「氷壁」の増村保造監督が映画化した社会派ドラマ。高度成長期の日本を描く。主演は「命を賭ける男」の川口浩、「氷壁」の野添ひとみ、「大阪の女」の小野道子、高松英郎。 都心 … 続きを読む
楢山節考(木下恵介)

深沢七郎の同名小説を原作に「風前の灯」の木下惠介脚色・監督による日本映画史上の傑作。70歳になった老人を楢山に姥捨てする因習がある信州の村で、山に捨てられる老婆とその息子の葛藤を、歌舞伎的な独特の演出を織り交ぜ、「悲しみ … 続きを読む
果しなき欲望

終戦の日に軍医が防空壕に埋めた時価6千万円のモルヒネを、悪人たちが協力し掘り出す姿をコミカルに描いた、日本映画界の巨匠、今村昌平監督が贈るサスペンス・コメディ。渡辺美佐子がブルーリボン賞の助演女優賞を受賞した。 終戦から … 続きを読む
美女と液体人間

『ゴジラ』の本多猪四郎監督が贈る、核実験の影響で生まれた液体人間が次々と襲いかかるSFサスペンス。 一人の男が消失するという事件が発生した。捜査を担当した富永刑事は、友人の科学者・政田から、大量の放射能を浴びることで人間 … 続きを読む
白蛇伝

中国古来の伝説をもとに、白蛇の精と若者の恋を壮大なスケールで描いた日本初のカラー長編アニメ。東映動画スタジオが製作した、天然色・長編漫画映画の第1作目のファンタジー。声の出演に森繁久彌、宮城まり子。 中国・宋の時代、西湖 … 続きを読む
盗まれた欲情

今東光の小説『テント劇場』を、鈴木敏郎が脚色し今村昌平が初めて監督した。テント劇場の一座を舞台にバイタリティあふれる役者や村人たちの騒動を描く。主演は後に夫婦となる長門裕之と南田洋子。 国田信吉は大学を出て、今はドサまわ … 続きを読む
ぼくの伯父さん

お洒落なセンスとユーモア溢れる脚本で、本国はもちろん日本でも絶大な人気を誇る「乙女の星」「のんき大将 脱線の巻」の“ジャック・タチ”がナリオ・脚色・台詞・監督・主演で手掛けたコメディ。カンヌ審査員特別賞、アカデミー外国語 … 続きを読む