ホーム » 「1962年」タグがついた投稿
タグアーカイブ: 1962年
椿三十郎

黒澤明監督、三船敏郎主演コンビの傑作時代劇『用心棒』の続編。腹黒い家老たちの不正を暴こうとする若侍たちを助けるため立ち上がった主人公の活躍を描く時代劇アクション。 ある城下町の夜、薄暗い社殿で九人の若侍が密議をこらしてい … 続きを読む
ラ・ジュテ

『ベトナムから遠く離れて』のクリス・マルケル監督による、近未来の廃墟となったパリで少年時代の記憶に取りつかれた男の時間と記憶を、フォトロマンと呼ばれるモノクロ写真を連続して映し出す手法で描いた傑作SF短篇映画。1995年 … 続きを読む
007/ドクター・ノオ

ショーン・コネリー主演による、自分の意志で殺人を犯すことを認められた、“00”ナンバーを持つ英国情報部員、ジェームズ・ボンドの活躍を描いた「007」シリーズ第1弾のアクション・サスペンス。イギリスの小説家イアン・フレミン … 続きを読む
史上最大の作戦

44年6月6日、連合軍によるノルマンディー上陸作戦に材を取ったコーネリアス・ライアンのノンフィクションを基に、名プロデューサー、ダリル・F・ザナックが製作費36億を投じて作り上げた一大戦争パノラマ。監督は4人でうけもち、 … 続きを読む
人類SOS!

ジョン・ウィンダム原作、ベストセラー「トリフィド時代」の映画化である本作は、1962年当時の一流スタッフで制作されたSFモンスター映画。失明の難を逃れた一部の人々とトリフィドの闘いを通して、人類滅亡の危機を描く。監督はテ … 続きを読む
キングコング対ゴジラ

東宝創立三十周年記念として、監督本多猪四郎、特技監督円谷英二、製作田中友幸のトリオによる、”ゴジラがアメリカの怪獣王・キングコングと対決するシリーズ第3作。 TTVの桜井と藤田は、TV番組の視聴率アップのため … 続きを読む
世界女族物語

「世界残酷物語」のグァルティエロ・ヤコペッティが、前作と同じスタッフで世界各地の女性の生態や風俗を捉えたドキュメンタリー映画。撮影はアントニオ・クリマティとベニト・フラッタリ、音楽はニーノ・オリヴィエロとリズ・オルトラー … 続きを読む
切腹

名匠・小林正樹監督が、仲代達矢主演で描いた傑作時代劇。時代劇でありながら武士道を批判的に取り上げ、完成度の高いシナリオと隙のないカメラワークも手伝って、高い評価を得た。カンヌ国際映画祭では審査員特別賞を受賞。 寛永7年。 … 続きを読む
シシリーの黒い霧

1950年に実際に起こったイタリア・ファシスト政府とシシリー独立義勇軍との争いの中で起きた未解決殺人事件を、ドキュメンタリータッチで描くマフィア映画。監督は「挑戦」のフランチェスコ・ロージ。 1950年のある日、シシリー … 続きを読む
私たちの結婚

「山河あり」の松山善三と「三味線とオートバイ」の篠田正浩が共同で脚本を執筆、篠田が監督した青春篇。撮影は「川は流れる」の小杉正雄。 圭子、冴子の姉妹の家は海苔業者だが、二人は家計を助けるために、川崎にある漁網会社に圭子は … 続きを読む
黒の試走車(テストカー)

『のるかそるか』『女の警察』の作家、梶原季之のベストセラー小説を『この子の七つのお祝いに』の増村保造監督が映画化したサスペンス。新車売り出しの裏側で起こるスパイ合戦を、田宮二郎を主演に迎えて描く。 タイガー自動車企画部の … 続きを読む
私は二歳

巨匠・市川崑監督が、松田道雄の育児評論をもとに松田道雄原作の『私は赤ちゃん』『私は二歳』を、映画化したドラマ・コメディ。都内の団地に住むサラリーマン夫婦に生まれた男の子を主人公に、両親はもちろん祖母までもが巻き込まれ、て … 続きを読む
恐怖の足跡

ジョン・クリフォードの脚本をヘルク・ハーヴェイが製作・監督した幻想ミステリー。カルト・ホラー映画の元祖としてキング・オブ・カルトと称えられる、カルト映画。 突然の交通事故に巻き込まれたメアリーは、友人の死が忘れられず遠く … 続きを読む
秦・始皇帝

紀元前230年代、戦国時代の中国大陸にあって、中国を統一し、秦帝国を築き上げた始皇帝の波乱に満ちた生涯を描いた歴史スペクタクル。『釈迦』に続く70ミリ・スーパーテクニラマの第二弾。「青葉城の鬼」の八尋不二のオリジナル・シ … 続きを読む
秋刀魚の味

日本を代表する名匠・小津安二郎監督の遺作。妻に先立たれた夫、娘を嫁に出す父親という小津が生涯を通し描いてきたテーマを、岩下志麻、笠智衆、佐田啓ニ、岡田茉莉子らの共演で綴った名作ドラマ。 平山は妻に先立たれ、家事一切を娘の … 続きを読む
放浪記 (高峰秀子)

林芙美子の自伝的小説を菊田一夫が脚色した大ヒット舞台を映画化した女性一代記。昭和初期を背景に、詩作に励む行商人の娘・ふみ子の人生を描く。 昭和の初期。林ふみ子は行商をしながら、母と駄菓子屋の二階で暮らしていた。彼女が八歳 … 続きを読む